シンガポールの会計・財務アドバイザリー
CATEGORY

ブログ

  • 2021年5月16日

【書評・要約】アジアで埋没していく日本企業が取るべき戦略は?「アジア経済とは何か 躍進のダイナミズムと日本の活路」。

アジアにおける日本のプレゼンス低下に歯止めがかかりません。 2010年に中国のGDPが日本を超え、2020年には一人あたりGDP(購買力平価換算)が韓国に抜かれてしまいました。 東南アジア諸国の経済も急速に発展しており、今まで「発展途上国」として見てきた国々と日本企業が競争関係となる時代に突入してい […]

  • 2021年5月10日

【書評・要約】アジアの資本主義のカタチとは?アジアの未来予測に必読の書「アジア資本主義」。

ここ20年のアジアの経済発展は、目を瞠るものであることは疑いようもありません。 アジアはいかにして急速に経済発展できたか、そして今後も成長を続けて行くことができるのか。 この問いを考えるにあたり考慮すべき重要なポイントが、アジアの独特な経済イデオロギーです。 東南アジアの経済イデオロギーは、ベトナム […]

  • 2021年5月8日

シンガポール、アジア新興国におけるスタートアップ投資に関する調査報告書。

日本貿易振興機構(ジェトロ)が2021年4月付で、調査報告書「アジア新興国における競争力強化に資するスタートアップ投資に関する調査」を公表しました。 これは、東南アジア諸国及びインドにおけるスタートアップ投資の状況について詳細に調査した196ページからなる報告書です。 シンガポールに該当する項目は以 […]

  • 2021年5月2日

【シンガポール・フィンテック】2021年度デジタル決済の現状は?もう現金はいらない?

ACCUITYがデジタル決済に関するレポート「IS THIS REALLY GOODBY TO CASH?」を公表、デジタル決済の現状及び今後について概説されています。 ACCUITYは、創業180年の金融コンプライアンスのコンサルティング会社であり、世界中の銀行や企業に対してコンサルティングサービ […]

  • 2021年5月2日

政府のガバナンス効率性に関する指標でシンガポールが世界3位。

世界104カ国における政府のガバナンスと成果を評価する指標「チャンドラー・グッド・ガバメント・インデックス(CGGI)」が公表されました。 CGGIは、チャンドラー研究所が公表する指標で本年度が初めての公表になります。 チャンドラー・グッド・ガバメント・インデックス(CGGI)の評価指標は? CGG […]

  • 2021年4月25日

海外で結果を出すのに必要な駐在員の能力・スキルは?

毎年、多くの会社が社員を海外に駐在させ、海外市場の攻略に挑みます。 海外に赴任した社員の中では、目覚ましい成果を出す人もいれば、めぼしい成果もなく帰任となってしまう人もいます。 このような、「海外で結果を出せる人とそうでない人の違い」は何に原因があるのか? これはすべての駐在員に興味深い論点ではない […]

  • 2021年4月24日

【2021年版】世界の富裕層と投資に関する調査報告書。

イギリスの不動産コンサルティング会社Knigt Frankが超富裕層の投資に関する報告書「The wealth Report2021」を発表、コロナ下における世界の富裕層の投資状況が明らかになりました。 「Wealth Report」では、富裕層について以下の定義づけをおこない、世界のお金持ちの投資 […]

  • 2021年4月20日

【シンガポール・暗号通貨】シンガポールで利用可能な暗号通貨取引所とアカウント開設方法。

シンガポールでも暗号通貨への投資は盛り上がりをみせており、投資を考える方も増えてきているのではないでしょうか。 シンガポールで暗号通貨をどのように購入することができるか、本記事にまとめておきたいと思います。   シンガポールで利用可能な暗号通貨取引所 暗号通貨の取引を行うためには、暗号通貨 […]

  • 2021年4月18日

【シンガポール・フィンテック】シンガポールのロボ・アドバイザー。

資産運用には株式や投資信託、金をはじめ無数の選択肢があり、自分のニーズに合った投資運用を行うには高度な専門的知識が必要です。 ところが近年ではIT技術の発展により、資産運用を自動で行ってくれるロボアドバイザーが数多く登場しています。 コロナの影響で投資意欲が世界的に高まっており、ロボアドバイザーへの […]

  • 2021年4月11日

【書評・レビュー】GLOBOTICS。グローバル化+ロボット化が同時に進む時代に生き残る仕事とは?

AIの進化及びグローバル化が仕事へ及ぼす影響は、誰もが気になるところではないでしょうか。 グローバル化とロボット化が同時に進行する現代において、今後どのように世界は進んでいくのか、また個人としてどのように仕事をしていくべきか、についての深い示唆を与えてくれるのが「GLOBOTICS」。 経済学博士の […]