CATEGORY

シンガポール・アジアビジネス

  • 2023年9月25日

シンガポール・東南アジアで事業、在住、駐在する方におすすめの本一覧・リスト。

本とは、著者がその知見やノウハウを惜しみなく発揮する知の結晶。 何か新しい事業を行う場合や、新しい場所に赴く際に、先人の知恵を学ぶことが出来る、素晴らしい宝庫です。 当記事では、シンガポール、東南アジアに在住する方、事業を起こしたり、駐在でビジネスをする方にとって有益だと思う書籍の数々を紹介したいと […]

  • 2023年9月23日

【書評・レビュー】東南アジアに学ぶ日本のDX指南書「デジタル・フロンティア」。

ここ数年、日本のDX(デジタル化改革)の遅れが叫ばれていますが、その現状を打破するにはどうすればよいか? その問いにひとつの可能性を提案してくれるのが、PHP研究所から出版された書籍「デジタル・フロンティア」。 本書において「デジタル・フロンティア」とは、米国でも中国でもない「東南アジア」と定義し、 […]

  • 2023年9月3日

政策金利がない?シンガポールの金融政策について解説。

シンガポールは他の先進国に比べて、ユニークな金融政策を採用しています。 先進国の金融規制当局、例えば米国のFRBや日本銀行の役割は、通常、①政策金利の調整、②市場への資金供給量調整(QE、QTなど)です。 一方、シンガポール金融庁(MAS)の金融政策の中心は為替政策となります。 シンガポールの経済ニ […]

  • 2023年5月14日

シンガポール最大のメガバンクDBS銀行とは?(ランキング編)

シンガポールで事業を行うにあたり避けて通れないのは、銀行口座の開設です。 シンガポールにはローカルの商業銀行としてDBS銀行、OCBC銀行、UOB銀行の3行がありますが、今回はその中でも最大のDBS銀行について、各種ランキングを見てみたいと思います。 DBS銀行とは DBS銀行は1968年に設立され […]

  • 2022年10月20日

シンガポールの「就職したい会社ランキング」。シンガポール人に好まれる職場とは?

シンガポールでは、就活生にとってどのような企業が人気なのでしょうか。 世界大手の教育系メディア企業GTIのシンガポール法人であるGTI Singaporeは、毎年シンガポール版「就職したい会社ランキング」を発表しています。 このランキングは、シンガポールの大学を卒業した学生及び新入社員に対して実施さ […]

  • 2022年10月16日

【シンガポール・リート銘柄】OUE Commercial REITについて考察。

シンガポールREIT(不動産投資信託)は、高い配当利回りや比較的堅調な値動きが特徴でおすすめです。 特にシンガポール在住者は、売却益や配当金が非課税のため、高い投資リターンを期待でき、投資を検討する方も多いのではないでしょうか。 シンガポールリートの種類、メリットやリスク、リートの選び方については以 […]

  • 2022年2月20日

日本とシンガポールの個人所得税率比較。

シンガポールは働くという点において人気な国の一つですが、その理由として低い所得税率が挙げられます。 日本に比べてどれくらいシンガポールの個人所得税が有利どなるか、当記事では、シンガポールにおける個人所得税率について解説したいと思います。 シンガポール居住者か 個人所得税の確定申告について、まずはじめ […]

  • 2022年2月19日

【2022年度シンガポール】税制改正の概要について。

2022年2月18月にシンガポールの国家予算及び税制改正の2022年度版が公表されました。 当記事では、2022年税制改正の主な内容について解説したいと思います。 (2021年度の税制改正はこちら参照) 最低実効税率の導入(法人税) 2021年12月、OECDによるグローバルの国際税務の枠組みである […]

  • 2021年12月17日

金融相談プラットフォームMoneyDuck。【シンガポール・スタートアップ企業分析】

シンガポールで注目のスタートアップ企業を紹介する企画です。 今回は、お金に関して専門家と相談できるマッチングプラットフォーム「MoneyDuck」。 MoneyDuck(マネーダック)はWISE EGG PTE. LTD.が提供するプラットフォーム名です。 2021年11月に、ベンチャーキャピタルの […]